こんにちは、ギター弾きです。
いよいよ、行政書士試験まであと1週間ですね。
みなさん、自信のほどはどうですか? 不安な方、当日が楽しみという方、いろいろだと思います。
資格試験においては、直前1週間が一番集中力があり、頭にも強く残ります。
あと、1週間ですから、なんとか踏ん張って勉強に励んでくださいね。
逆に当日はあまり無理をせず、去年も書きましたが
試験当日の朝はとりあえず30問くらいの難易度中くらいの過去問題を軽く1時間くらい解き
あとは行きの電車内で今までつくった単語集や論証集などを眺め、会場に向かい会場では
キャンパスでのんびり昼飯を食いながら、席に着いたら悪あがきせず、目をつぶって瞑想(妄想?)しときましょう。
(京都会場には、ギター弾きも試験委員としております。教室ではないので、近づいてくれれば、エールを送りますよ~)
当日にどうしたって、結果が変わるものではありません。
これまでの努力が自然と出るものです。
逆に前日まではなんとしても、可能なかぎり勉強しましょう。
特に、数字関係や今までよく間違った問題などを一生懸命頭に叩き込むのです。
前日までの努力は自分を裏切りません。
残り一週間、みなさん悔いのないように頑張ってくださいね。
合格したら、このブログにあるように、想像以上に社会に求められる行政書士の生活が待ってますよ。(^ ^)