行政書士に役立つマーケティングの話を例え話で書いております。
第一回目は「アライさんのクリーニング店」
行政書士と同じ問題を持つ起業について考えながら読んでみてください。
「④時流適応とブランディング」
クリーニング事業を開始したアライグマのアライさんと、カブトムシ販売事業を手がけたレッサーパンダのクロハラさんは、互いの事業展開、どちらが高い利益を上げるのかを競争することにしましたが、アライさんの事業は初年度、大赤字を出し、2年目は指し引きゼロといった具合です。そしてアライさんにアドバイスしていたクロハラさんの事業の急成長は次第に緩やかに・・・。
>>「①プロダクトアウトとマーケットイン編」
>>「②需要と供給」
>>「③セグメンテーションとプロモーションの選択」
今回は3年目の報告会の様子です。
お久しぶり!と思われた方はポチお願いします。
続き▼