ギター弾きの「行政書士開業準備中」

行政書士開業者や受験生、または他士業に向けた真実の泉。辛口ドライ。

行政書士試験と開業後

author:daishoya2009/11/27 Friday

こんにちは、ギター弾きです。

僕は受験生の頃からよく、行政書士試験についてブーたれておりました。
言い換えれば行政書士会にブーたれていたわけです。

で、こういう試験に対する愚痴なんてのは、受験生が書くと「単に試験に落ちた奴の負け惜しみ」に見えちゃうようなんですけど、僕はそんなつもりはまったくなく
将来自分が大切に職業としてやっていきたい行政書士という制度に対しての「真摯な不安の表れ」だったのです。

役に立ったと思われた方はポチお願いします。
人気ブログランキングへ

続き▼

|http://blog.gyoseihoumu.com/index.php?e=46|
行政書士の話|12:13 PM|comments (0)trackback (263)

行政書士法の重要さ

author:daishoya2009/08/22 Saturday

前回の記事に他士業は行政書士の業務について理解していないようなことを書きましたが
そもそも行政書士(行政書士予備軍)ですら、行政書士の業務について非常に曖昧な理解をしていると感じます。

続き▼

|http://blog.gyoseihoumu.com/index.php?e=33|
行政書士の話::業際、弁護士法違反|07:11 PM|comments (0)trackback (64)

他士業との関係

author:daishoya2009/08/15 Saturday

こんにちはギター弾きです。
今年はひざびさにお盆休みをまともに取ることができました。
さて、最近は開業後に備えて税理士さんや社会保険労務士さん等と会っていろいろ情報交換を行なっています。

続き▼

|http://blog.gyoseihoumu.com/index.php?e=32|
行政書士の話::業際、弁護士法違反|10:06 AM|comments (4)trackback (821)

非弁行為は断固、してはいけません! やっぱり・・・

author:daishoya2009/07/31 Friday

昨日とりあげたドラマの内容を確認することができました。
昨日の時点では、「どちらかわからない」と書いていましたが、ドラマを見てからの判断としては
100%アウトです!

弁護士会の指摘どおりでした(泣)

続き▼

|http://blog.gyoseihoumu.com/index.php?e=31|
行政書士の話::業際、弁護士法違反|10:23 PM|comments (4)trackback (39)

非弁行為は断固、してはいけません! しかし・・・

author:daishoya2009/07/30 Thursday

今日、yahooのニュースに出ていた記事です。

「行政書士の離婚相談ダメ」=NHKドラマに抗議-大阪弁護士会

ここでも何度か書いてますが、僕は非弁行為および、グレー業際の業務を行政書士が勇み足でやることにはあまり賛同しません(認証および、法改正または判例の解釈変更を経てからやるべきという意味)

しかし、今回のこの記事についてはおそらく言いがかりだと思います。

続き▼

|http://blog.gyoseihoumu.com/index.php?e=30|
行政書士の話::業際、弁護士法違反|09:36 PM|comments (0)trackback (39)

<<Next Prev>>

▲PageTop

Designed by Loco-net.org
Copyright © ギター弾きの「行政書士開業準備中」::行政書士の話 All Rights Reserved.